History 1972-1979

1972-1979 Milestones

Icons of High Performance

ハイパフォーマンスのアイコン

Z1の登場以降、Zと名のつくモデルが数多く登場。
多種多様なZたちは、メディアで高い評価を受けた
さらにレースでの活躍などにより、Zの名は、
高性能モデルのアイコンとして全世界へと広がっていった。

19721972
1972

1972 Kawasaki 900 super4 [Z1]

19731973
1973

1973 750RS [Z2]

1973 POLICE [Z2P]

19741974
1974

1974 Z1 Endurance Racer

1974 400RS

19761976
1976

1976 Z750T (KZ750T in N. America)

1976 KZ900LTD

19771977
1977

1977 Z650 (KZ650 in N. America)

1977 Z200 (KZ200 in N. America)

1977 Z650C (KZ650CUSTOM in N. America)

1977 Z1000 (KZ1000 in N. America)

19781978
1978

1978 Z1-R

1978 Z400B (KZ400B in N. America)

19791979
1979

1979 Z1300 (KZ1300 in N. America)

1979 Z1000Mk.II (KZ1000Mk.II in N. America)

1979 Z1-RII

1979 Z750FX

1979 Z1000ST (KZ1000ST in N. America)

1979 Z500

1979 Z250A / Z250FT

History 1980-1989

1980-1989 Milestones

Aiming for Ultimate Performance

「究極」を目指し、憧れとなったZ

Zシリーズが持つ高性能と耐久性のほか、
スタイリッシュさや公道での扱いやすさが世界に知れ渡った1980年代。
レースでは、Z1000ベースのレーサーが勝利を重ね、
「究極のモーターサイクル」として、さらなる憧れを集めた。

19801980
1980

1980 Z750E / Z750FX-II (KZ750E in N. America)

1980 KZ1300 Touring

1980 Z650 (KZ650 in N. America)

1980 Z1000 Fuel Injection

1980 Z550 (A) (KZ550 in N. America)

1980 Z440C

1980 Z400J

1980 Z250B

19811981
1981

1981 Z1100GP (KZ1100GP in N. America)

1981 Z1100 (KZ1100 in N. America)

1981 Z1000 (KZ1000 in N. America)

1981 Z1000LTD (KZ1000LTD in N. America)

1981 Z750L / Z750FX-III

1981
Z1000CSR
(KZ1000CSR in N. America)

1981-1983 KR1000

19821982
1982

1982 Z1000 Racer

1982 Z1000R (KZ1000R in N. America)

1982 Z1100Spectre (KZ1100Spectre in N. America)

1982 Z1000S

1982 Z550GP

1982 Z400GP

19831983
1983

1983 Z305GP

19841984
1984

1984 Z1100R (KZ1100R in N. America)

19891989
1989

1989 ZEPHYR

History 1990-1989

1990-1999 Milestones

Exciting the Senses

「感性」を刺激するZ

1984年、Ninja(GPZ900R)が登場したことで「最速への探求」のバトンは
ZからNinjaへと引き継がれた。
1990年代に入ると、Zはデザインへのこだわりをさらに強め、
諸元数値には現れない「感性」に響く性能を追求することになっていく。

19901990
1990

1990 ZEPHYR (550)

19911991
1991

1991 BALIUS

1991 ZEPHYR 750

19921992
1992

1992 ZEPHYR 1100

1992 XANTHUS

19941994
1994

1994 ZRX

19961996
1996

1996 ZEPHYR 1100 RS

1996 ZEPHYR χ

1996 ZEPHYR 750 RS

19971997
1997

1997 ZRX1100

1997 ZRX1100-II

19991999
1999

1999 ZR-7

History 2000-2009

2000-1999 Milestones

The Dawn of the Supernaked

スーパーネイキッド時代の幕開け

2000年代。「Z」の名を冠したモデルが再び登場する。
パワフルなエンジンと軽量な車体、そして高めに設定されたハンドルバーを持ったスーパーネイキッドZ1000は、
身体全体でバイクを操るライディングスタイルをもって、瞬く間にライダーたちを虜にした。
その後、ヨーロッパを中心に花咲いたスーパーネイキッドムーブメントの中で、
2000年代のZたちは常にその中心にいた。

20002000
2000
20012001
2001

2001 ZRX1200R

2002 ZR-7S

20032003
2003

2003 Z1000

20042004
2004

2004 Z750

20052005
2005

2005 Z750S

20072007
2007

2007 Z1000 / Z1000 ABS

2007 Z750 / Z750 ABS

20092009
2009

2009 ZRX1200 DAEG

History 2010-2019

2010-2019 Milestones

A Tale of Two Zs: Evolution of the Supernaked,Rise of the Retro Sport

変革の時を迎えたスーパーネイキッドZ、再び時代を担うレトロスポーツZ

2010年代に入るとスーパーネイキッドZの開発コンセプトに「Sugomi」という概念が生まれ、
2003年から続く同シリーズの系譜は大きな変革の時を迎えた。
一方、欧米を中心に盛り上がりを見せるレトロスポーツカテゴリーに、
Z1のスピリットを受け継ぐZ900RSが投入され、瞬く間にムーブメントの中心へと躍り出た。

20102010
2010

2010 Z1000 / Z1000 ABS

20112011
2011

2011 Z750R / Z750R ABS

2011 Z1000SX ABS

20132013
2013

2013 Z800 / Z800 ABS

2013-2018 Z Cup

2013 Z250

20142014
2014

2014 Z1000 / Z1000 ABS

2014 Z250SL

20152015
2015

2015 Z300 / Z300 ABS

2015 Z250 ABS

20162016
20162016

2016 Z125 PRO / Z125

20172017
2017

2017 Z900 / Z900 ABS

2017 Z1000 R EDITION

2017 Z650 / Z650 ABS

2017 Z125 PRO

20182018
2018

2018 Z900RS

2018 Z900RS CAFE

20192019
2019

2019 Z400

2019 Z250

2019 Z125

History 2020-

2020- Milestones

The Quest for the Ultimate Motorcycle Continues

止まらぬ究極への探求

「究極への探求」はついに50周年を迎えた。
新たなZの旗艦はスーパーチャージドエンジンを搭載し、
レトロスポーツシリーズは中排気量クラスにも進出。
盤石なラインナップとなったZは、時代の最先端を走り続ける。

20202020
2020

2020 Z H2

20212021
2021

2021 Z H2 SE

20222022
2022

2022 Z650RS

2022 Z900RS SE